2月26日(水)より、令和7年第1回定例会が始まります。
今回の定例会では、令和7年度予算案の審議が主な内容です。
八王子市は、2025年度の当初予算案として、過去最大規模となる2359億円の一般会計予算を発表しました。この予算は、市民の安全・安心を最優先に、市内経済の成長、観光振興、人材育成を重点に置いて編成されています。
先日の記者会見で初宿市長は、予算を「一軒家」に例え、安全・安心を基盤に、経済、観光、人材の3つの柱を立て、最終的には「すべての人が輝き、やすらげる街」を目指すと説明しました。歳入の4割を占める市税は、個人市民税や固定資産税の増加により、前年度比5.5%増の951億円を見込んでいます。

主な具体的事業としては、以下の項目があげられます。
分野 | 事業名 | 予算額 (万円) | 事業内容 |
市民の安全・安心 | 幼児・児童への三種混合ワクチン特別接種 | 2,265 | 感染症の蔓延防止 |
市民の安全・安心 | 男性へのHPVワクチン接種 | 1,813 | 感染症の蔓延防止 |
市民の安全・安心 | インフルエンザワクチン接種費用助成 (13歳未満) | 10,000 | 感染症の蔓延防止 |
市民の安全・安心 | インクルーシブ広場整備 | 9,880 | 年齢や障害の有無に関わらず誰でも遊べる遊具などを設置。 26年度全面供用を目指し上柚木公園内に整備。 |
市民の安全・安心 | 船森公園デザイントイレ整備 | 400 | 老朽化したトイレを多摩地区初のデザイン公募で整備。 |
市内経済の成長・発展 | 企業誘致推進 (成長産業へのインセンティブ新設) | 8,594 | 医療や半導体など成長が見込める産業分野の企業に対し、 事業所の土地や建物取得費の15%を交付。 |
観光資源を活用した賑わい創造 | 高尾山文化観光推進 | 6,000 | 日本遺産「霊気満山 高尾山」の文化観光を推進。 インバウンド拡大に向けた音声ガイド、 修行体験、ウェブメディア情報発信など魅力向上。 |
人材確保 | 地域交通事業継続 | 816 | 山間部などでの地域交通事業の継続。 |
人材確保 | 自動運転バス導入支援 | 67 | 暮らし続けたいと思えるまちを目指し、 自動運転バス導入支援。 |
しっかりと関係資料を精査し、質問内容を検討して、会議に臨んでまいります!

コメント