【視察】八王子南バイパス


2月25日(火)「八王子南バイパス」を視察させて頂きました!

八王子市民の生活に大きな変化をもたらす可能性を秘めた八王子南バイパスについて、最新情報をお届けします!

八王子南バイパスとは?

八王子南バイパスは、国道20号のバイパス道路であり、八王子市内の慢性的な交通渋滞緩和を目的として建設されている道路です。今回視察したトンネル工事に関しては、約7割程度の進捗との事です。

  • 起点: 東京都八王子市北野町
  • 終点: 東京都八王子市南浅川町
  • 全長: 約9.6km

視察したのは、地図の⑦付近。八王子医療センターの目の前で2025年2月現在はトンネル工事が行われています。今回はこの地下に潜入します!

いざ地下へ潜入

事務所で工事の概要に関してお話を聞いた後、いよいよ地下に向かいます。

地上からは約15メートルの高さの階段が設置してあり、そこから地下へ・・・

地下はかなりの広さです!
掘削が終わった部分を見させて頂きました。
また全てが繋がっておらず、この日も掘削機の音が響いていました。

掘削中に「頁岩けつがん」と呼ばれる堆積岩が出てきたそうです。本の頁をめくるように、薄く層状に割れやすい性質の岩で、普通のショベルカーではなく、先が爪になったような重機で剥がすように掘り進んでるとのこと。大変そうですね💦

開通によるメリット

このトンネルは、八王子医療センター前から地下に入り、みなみ野にあるロピア手前で地上に出てきます。まだ具体的な工事完了日は公表されていませんが、舘町からJR横浜線の八王子みなみ野駅まで繋がりかなり便利になりますね!

  • 交通渋滞の緩和: 国道20号の慢性的な渋滞が緩和され、移動時間の短縮が期待できます。
  • 交通安全の向上: バイパスの整備により、歩行者や自転車の安全性が向上します。
  • 圏央道へのアクセス向上: 圏央道へのアクセスが容易になり、広範囲への移動が便利になります。

八王子南バイパスの開通は、八王子市民の生活の質を向上させる重要なプロジェクトです。
今後の進捗に注目し、最新情報が入り次第、皆さんにお伝えしていきます!
工事完了まではまだ時間がかかりそうですが、今から完成が楽しみです。


コメント