こんな時どうする!?
自宅療養者の方への対応について
東京都では、令和4年2月1日から「自宅療養者の方への対応」が変更となりました。
- 基礎疾患(高血圧・糖尿病等)がない方
- 50歳未満の方
上記の条件を満たす方に関しては「保健所から電話での健康状況の聴き取り」はありません。
保健所からは「各個人の携帯電話番号へのショートメッセージ」または「電話」にて「自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)」の案内が届き、本人から必要に応じて連絡することになります。(体調不安、食料品等の配布、一般的な相談等)
詳細は以下を参照ください。

発熱等の症状がある場合
・かかりつけ医がいる場合は「電話でかかりつけ医」に相談を!!
・かかりつけ医がいない場合は「東京都発熱相談センター03-5320-4592または03-6258-5780(24時間)」までお電話を!!
発熱はしてないけど・・・不安に思うことがある場合
・八王子市総合コールセンター(042-620-7253 8時30分~17時)または、
・東京都新型コロナコールセンター(0570-550-571 9時~22時)までお電話を!
4回目接種について
4回目接種対象者は、3回目までと少し異なります。
【対象者】
- 60歳以上の方
- 18歳~59歳で基礎疾患がある方
- その他、重症化のリスクが高いと医師が認める方
詳細は八王子市のHPを参照ください。
PCR等検査無料化について
東京都では現在、発熱等の症状がない方で検査を希望する方を対象に「無料PCR検査」を実施しています。
詳細は以下を参照ください。
診療・検査医療機関の一覧
発熱等、新型コロナウイルス感染症が疑われる症状がある場合に受診を受け付けている医療機関に関しては以下を参照ください。
小児接種(5歳~11歳)について
小児接種に関しては以下を参照してください。
接種状況
6月13日現在のワクチン接種状況です。


市内感染状況
八王子市内 感染者数の推移
前日からの年代別増加数
感染者数(累計) | 前日比+ | 10未 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 80代 | 90代 | 100以上 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
48,525 | 68 | 2 | 14 | 13 | 17 | 9 | 7 | 1 | 3 | 1 | 1 | 0 |
現在の療養中患者数
入院中 | 宿泊療養 | 自宅療養 | 療養終了 | 死亡 |
---|---|---|---|---|
12 | 7 | 358 | 47,957 | 191 |
■感染者数(6月)
■感染者数(5月)
■感染者数(月別)
■年齢別感染者数(累計)